スポンサーリンク
私は結構末端冷え性なのですが、今年は手も足も指先が冷えなくてなんとなく調子が良い。
と思っていたのですが、2月に入ってからさすがに寒さが増してきて足先から寒くなってきたので毎年のごとく「湯たんぽ」を使うことにしました~。
うちの電気ケトルの容量が少ないので2.4リットルお湯を入れるのはなかなか大変です。
半分くらい沸騰したお湯を入れ、残りの半分は50度のお湯を蛇口からついで湯たんぽをでいっぱいにしています。
マルカ ポリ 湯たんぽ 2.4L 袋付 ブラウン 052002
お湯の優しい暖かさで気持ちよく眠れます。
内容が少ないので過去に書いた「湯たんぽ」の記事を引用しよう。そうしよう。

スポンサーリンク
「湯たんぽ」のおすすめポイント
湯たんぽのいいところ、おすすめポイントは
- 電気代がかからない(お湯を沸かす時に電気代かガス代はかかりますが)
- 適度なあたたかさ
- 布団に入れていると周りもじんわり温めてくれる
というようなところです。
夜に布団に入れて寝れば朝まで足も冷たくならずに快適に眠れます。
大切なので2度書きました~。
まとめ
- 足先が冷たい!そんな末端冷え性には【湯たんぽ】がおすすめです。
今日は湯たんぽの話を書きました。
本日もありがとうございました。
こちらの記事もおススメです!
スポンサーリンク
スポンサーリンク