こんばんは。
あまりの部屋の汚さに
とおる
「もう捨てるしかないべ〜!」
ということで、6畳ワンルームの汚部屋の片付けをはじめました。
とりあえず本を捨てよう!
部屋の片付けを始めていらないダンボール箱を捨てています。

【部屋の片づけ】簡単な始め方「まずは通販のダンボール箱を捨てよう!」こんばんは。 部屋を片付けようという話です。 前々からものが多く散らかっていて汚い汚いと思っていた我が部屋。
6畳ワンルー...
昨日でAmazonのダンボール箱は捨て終わったので本日はいよいよ本を捨てることにしました。
「捨てるのもったいね〜」とか「売れば多少お金になるんじゃない?」とか考えて昔は本を捨てるなんてできなかったのですが今朝はすんなりと捨てることができました。
もう読んでもいない本だし売ろう売ろうと思って何年も放置しているのを考えると本を捨てた方が気分が良かったです。
ということで、いらないダンボールを捨てたら今度はいらない本を捨てましょう!
本を捨てるときの気持ち
本を捨てるのに抵抗がある人もいるかと思います。
昔の僕も本を捨てるのに抵抗がありましたが、今は仮に本を捨ててしまっても本当に必要だったら
トオル
今時ほとんどの本はAmazonで買えるやん
と思って本を捨てています。
捨ててしまった後に後悔するということはその本が自分に取ってすごく大切な本だと認識できるので、それはそれで良いような気がします。
後悔したら、その捨ててしまって後悔した本をまた買って今度は捨てずに大切にすれば良いのです。
そういう意識になってから本を捨てることにあまり抵抗が無くなりました。
ということで明日からもいらない本を捨てていこうと思います。
まとめ
- 本は捨ててもAmazonでまた買える。(買えない本もありますが)
- 本を捨てた後に捨てなければ良かったと思える本は大切な本だと気づくことができる。
- ダンボールを捨てた後は本をすてる。
以上【部屋の片づけ】簡単な始め方「とりあえず、本を捨てよう!」でした。
最後までお読みくださりありがとうございます。

【部屋の片づけ】簡単な始め方「とにかく捨てる!興味の無い本をどんどん捨てよう」こんにちは。 部屋が足の踏み場がないくらい汚かったので、いらないものを捨てて汚部屋6畳ワンルームの片づけを続けています。 ま...