スポンサーリンク
こんばんは。
部屋が足の踏み場がないくらい汚かったので、いらないものを捨てて汚部屋6畳ワンルームの片づけを続けています。
まずは、部屋にたまっていた通販(Amazon)のダンボールを捨ててある程度部屋がすっきりしたので、本を捨てたりいらないものを捨てています。
いらないものを捨てて部屋の床がすっきりしたので掃除機をかけました。
スポンサーリンク
部屋のキャパオーバーに気付く
最近汚部屋の片づけでざっくりと部屋が片付いてきました。
かなり捨てるものがなくなってきたなと思います。
とはいえそんなにきれいになった感じはしません。
なぜかというと部屋の中にモノが多いからです。
6畳のワンルームを片付けているのですが明らかにキャパオーバーだということに気付きました。
なにが多いってやっぱり本が多いです。
汚部屋の片づけをはじめた時にまず本を捨てることからはじめたのですが初心にたちかえってまた本を捨てたいと思います。

【部屋の片づけ】簡単な始め方「とりあえず、本を捨てよう!」こんばんは。 あまりの部屋の汚さに ということで、6畳ワンルームの汚部屋の片付けをはじめました。
とりあえず本を捨...
けっこう捨てたので今度は厳選して捨てないといけません。
トオル
困ったな
まとめ
- 部屋のキャパオーバーに困ったら初心に戻ろう!
以上【部屋の片づけ】簡単な始め方「部屋のキャパオーバーに気付く」でした。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

【部屋の片づけ】簡単な始め方「汚部屋の片づけをはじめて気付いた10のこと」こんばんは。 部屋が足の踏み場がないくらい汚かったので、いらないものを捨てて汚部屋6畳ワンルームの片づけを続けています。 ま...
こちらの記事もおススメです!
スポンサーリンク
スポンサーリンク