こんばんは~。
最近、昔とった写真を見返していて写真と思い出を整理するためにブログにしてみるのも良いかもと思って書いています。
7年前の2014年4月の「鯛のフルコース」の思い出です。
馴染みの和食居酒屋で鯛のフルコース
そのお店は2021年4月現在もうつぶれて、行くことができないお店ですが、昔は月に1回~2回は行っていた馴染みの和食居酒屋でした。
このご時世で新型コロナウイルスで閉店になったのか?というとそうではなくて新型コロナウイルスが流行る2年くらい前につぶれてしまったのでした。
マスターの腕も良く、刺身、煮物、焼き魚、天ぷらなど、どの料理も本当においしく値段も特別高いわけでもなく、お店自体もこじんまりとして、混み合ってなくとても良い店でした。
このお店がつぶれてしまって残念。あと数々の料理を写真にとっていなかったのも残念です。「鯛のフルコース」の写真はイレギュラーで写真にとって残っていたので紹介したいと思います。
そのお店で食べた「鯛のフルコース」を紹介するのですが普段のメニューには「鯛のフルコース」というものはありません。しかし鯛好きの我々が駄目もとでマスターにお願いしてみると、気前よく了解していただいて我々のためだけに「鯛のフルコース」をつくってもらえることになったのでした。
その時の「鯛のフルコース」のメニューがこちらです。
思い出の「鯛のフルコース」2014.4

【鯛皮酢の物】

【刺身】

【焼き物】(ちょっと食べた後に写真をとりましたw)

【アラ炊き】

【鯛すき】

【鯛めし】
前菜から締めまで6品、味はもちろんボリュームも文句なしの豪華な「鯛のフルコース」でした。たしか一人5000円くらいだったような気がします。
まとめ
このコロナが収束しても、もうこの店はないのでこの「鯛のフルコース」は食べることはできません。もう無い店の「鯛のフルコース」を紹介してすみません。
この「鯛のフルコース」を食べたのが7年前のちょうどこの季節なので写真を見て懐かしく思い出しました。この新型コロナが収束したらこういう「鯛のフルコース」が食べれるお店をまた開拓したいと思います。
以上、思い出の「鯛のフルコース」2014.4でした。
懐かしさと寂しさの混じった過去の「鯛のフルコース」の思い出です。
最後までお読みくださりありがとうございました。